自律神経失調症・慢性前立腺炎・円形脱毛症・慢性上咽頭炎・目の疲れ・首こり・肩こり・腰痛が得意な鍼灸・マッサージ院
名古屋市緑区の鍼灸整体院 - ライフ治療院

適応症状

世界保健機関(WHO)で鍼灸治療の有効性を認めた疾患

NIH(米国 国立衛生研究所)の見解として鍼灸治療の各種の病気に対する効果とその科学的根拠、西洋医学の代替治療として効果について有効であると発表しました。
WHO(世界保健機関)で鍼灸治療の有効性を認めた病気には、次ぎのものを挙げています。 

神経系疾患 神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
運動器系疾患 関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)

消化器系疾患

胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
循環器系疾患 心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ

代謝内分泌系疾患

バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血

婦人科系疾患

更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
生殖・泌尿器系疾患 膀胱炎、尿道炎、性機能障害、尿閉、腎炎、前立腺肥大、陰萎
耳鼻咽頭科系疾患 中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
呼吸器系疾患 気管支炎、喘息、風邪及び予防
眼科系疾患 眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
小児科疾患 小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

 

ライフ治療院の得意な症状

WHOでは、鍼灸の有効症状として上記の症状を認めていますが、古来より鍼灸を含めた東洋医学は全科治療なのです。

現代医学や日本の医療制度の中で考えると、急性の生死におよぶ病気や衰弱が激しい状態、感染症、外傷、重度の精神科疾患などは不適応だと思いますが、それ以外であれば、どんな病気にも何らかの対応はでき、症状の軽減が可能だと思います。

 

東洋医学全般にいえることですが、対応する鍼灸師が、どれだけの学があり、技術があり、臨床家としての心があるか、そして臨床経験が豊富か・・・総てはそれ次第なのです。

 

鍼灸治療の適応症について当院の見解を述べてみます。

 

例えば 感染症などの病気には 昔は打膿灸(だのうきゅう)という親指大のお灸を施しました。

 

お灸をした後、その痕(あと)を膿ませるために膏薬を貼り、どんどん排膿をさせることで 白血球を増やし抵抗力を強化した時代もありました。
しかし、現代では手間をかけ忍耐強く熱さを我慢しなくても、効率よく抗生剤で治ってしまいます。

ですから、薬や外科的な処置で効率よく治癒してしまう病気は、鍼灸治療は補助的 あるいは、それらがどうしてもできない時に施した方がよいと思っています。

また、心理的ストレスが強い方、思考がなにかに集中してしまい偏りがちな方などは、脳を休めるために 抗うつ薬や抗不安薬なども必要になります。

向精神薬は、廃人になる、頭がぼける、人格がおかしくなるなど…いろいろな不安要素をお持ちの方もいらっしゃいますが、脳を適度に休息させないと 自覚症状に意識が集中してしまい当院の治療効果も薄れてしまします。

向精神薬は気持ちが落ち着くまで服用され、当院の鍼灸治療と併用された方が良いと思っています。

当院では、

    1. 自律神経失調症・心身症 (心理ストレス・環境・体質が原因で身体の病気になったもの)
    2. 不妊症
    3. 肩こり  (頭痛、めまい、寝違い、頚椎症、腕のシビレ、むち打ち症、五十肩)
    4. 腰痛   (慢性腰痛、ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、軽度の脊椎管狭窄症)
    5. 関節・筋肉の痛み
    6. 円形脱毛症
    7. うつ症状(通院可能な軽度のもの)
    8. 不安神経症・心気症(修正不能な思考をお持ちの方は適応外)
    9. 慢性前立腺炎(自覚症状にとらわれるがために神経症的な要素が出ている方は適応外)

 

 

を特に重点的に研究して、多数の臨床実績もあげております。

西洋医学でも難治のものは、やはり東洋医学でも難しい症状です。

しかし、薬物を使い続けることによる副作用や術後の後遺症を考えると、副作用の少ない鍼灸治療を継続していく価値はあると思います。

Twitter