慢性上咽頭炎の鍼灸施術
2014-07-03
慢性上咽頭炎首肩のコリを軽減させることが大切! 慢性上咽頭炎は、東洋医学的に考えると、上咽頭部の瘀血(おけつ)ということになるでしょう。 瘀血の改善には、血行を促進し、血の巡りをスムーズにすることが大切です。...
ライフ治療院院長 予約制052-877-5791
国家資格保持者による、はり灸・マッサージ・整体をいたします。
【国家資格】
◎あん摩マッサージ指圧師
◎はり師
◎きゅう師
【認定】
鍼灸心理師 良導絡専門師
2014-07-03
慢性上咽頭炎首肩のコリを軽減させることが大切! 慢性上咽頭炎は、東洋医学的に考えると、上咽頭部の瘀血(おけつ)ということになるでしょう。 瘀血の改善には、血行を促進し、血の巡りをスムーズにすることが大切です。...
2014-06-16
学術活動6月15日(日)名古屋市内で日本良導絡自律神経学会中部ブロックのセミナーが開催されました。 講師は、ミスター良導絡こと 森川和宥先生です。 森川先生は 良導絡創始者 中谷義雄先生の直系の愛弟子で、...
2014-06-07
症状ピックアップ打撲にも鍼灸をすると治りが早いです 昨日の午前中に 左足の第4趾(足の薬指)を打撲してしまいました。 強打した時には、ちょうど治療の最中だったので痛みどころではなかったですが、1時間くらいしてから...
2014-05-30
院長のブログ昨日、良導絡中部ブロック会長の小川稔先生の治療室(愛知県犬山市 白帝堂小川鍼灸院)におじゃましました。 今回の訪問は、灸頭鍼の“切りモグサ”を分けていただくためです。 このモグサは、特製品でかれこ...
2014-05-19
院長のブログ5月18日(日)名古屋市で日本良導絡自律神経学会中部ブロックの講習会がありました。 講師は、『コンディショニングオフィス爽健』内山哲位先生でした。 鍼灸総合医療・チーム「プロフェッ...
2014-05-25
院長のブログ当院には、(株)鍛練の “マッスルスタッフ” を導入しています。 リアクションレジスタンス という特殊な構造が特許として申請されています。 ボディービルのようなムキムキの筋肉を作るというものではな...
2014-05-13
院長のブログ昨日 懇意にしていただいている アダバイオ株式会社 大澤立志副社長から九州の“みらいクリニック”今井一彰先生が提唱している足育という 【ゆびのばソックス】 と「足指 伸びてますか~」という書籍をいただ...
2014-05-08
院長のブログ5月8日(木)あるお店の抽選会で2名分の神戸日帰りバスツアーが当選したので、私と家内が行くことになりました。 朝7時に出発。 11時頃に神戸 北野異人館に到着して散策。 入館してゆっくり観覧する時...
2014-05-05
院長のブログ5月5日(月・祝)に、曼陀羅寺(まんだらじ)公園(江南市前飛保町寺町202)に有名な藤を見に行きました。 あいにくの雨模様でしたので、人でもまばらで藤祭りとしては、少し寂しかったです。  ...
2014-05-04
院長のブログ5月4日(日)のゴールデンウィーク真っ最中に 半田市の“亀崎潮干祭”に行って来ました! 国重要無形民俗文化財、愛知県有形民俗文化財にも指定されている有名な祭りです。 祭り最大の見どころは、“海浜曳...
2014-05-02
院長のブログ最近の業界は 学校が乱立され鍼灸師の臨床能力も低下しているように思います。 みなさんの周りを見渡しても 接骨院、整体、鍼灸院etc.多くなっていませんか? それ...
2014-04-28
院長のブログ4月27日(日)名古屋の“ウィルあいち”で 記念すべき 第1回鍼灸総合医療・チーム「プロフェッショナル」主催セミナーが開かれました。『当日は たくさんの方に参加いただき 代表としてお礼を申し上げます...
2014-03-17
院長のブログ当院に来院される患者さんから 「第3日曜日は、お休みなのですか?」 「どこか ご家族でお出かけされるのですか?」 ...etc. と、よく聞かれます。 イエイエ... ちゃ~んと業界のために頑張っ...
2014-03-13
慢性前立腺炎アンケートを記入していただいたA様は、長年 泌尿器科にも通院されていたのですが、慢性期に移行して現代医学(薬物療法)では対処法がみつからず、心身ともに落ち込んだ状態で ライフ治療院を受診されて...
2014-03-12
自律神経失調症自律神経失調症・心身症・うつ症状について研究・啓蒙活動をしています! ◆2010年 日本東洋医学会学術総会 【鍼灸の自律神経に対する効果】シンポジュウムの座長を務めました。良導絡自律神経調整療法と...
2014-03-07
院長のブログ鍼灸総合医療・チーム『プロフェッショナル』主催 当院から育った 先生達が下記のセミナーを開催します。 場 所: ウィルあいち (愛知県女性総合センター) セミナールーム4 ...
2014-03-07
院長のブログ当院では、以前 使用していた時代もあったのですが、今まで使っていたクッションがヘタってしまったので 再度 新たに導入しました。 そのスグレ物は 米国Body Sypport Systems社の “ボ...
2014-02-28
院長のブログ業界の先生方と少し足を伸ばして 知多半島の先端にある 漁師料理“あら井”に行きました。 新鮮な魚介類を美味しくいただける人気店です。 平日だったことと あいにくの雨模様だったので 比較的空いてまし...
2014-02-22
自律神経失調症今回はたえず体調が悪く病院の検査ではっきりとした異常が認められない自律神経失調症の治療ポイントを書いてみます。 東洋医学の治療体系は直感と経験に基づく主観的な判断を重視します。(長年...