オフィシャルブログ
良導絡中部支部 慰労会が開かれました!
2017-12-18
学術活動慰労会です 今年の10月7~8日と第69回日本良導絡自律神経学会学術大会in名古屋が盛大に開催されましたが、その慰労会として12月17日(日)中部支部研修会後 伊勢料理の居酒屋で開かれました。 ...
紅葉を見に行きました!
2017-11-17
院長のブログ昨日、岐阜県土岐市にある曽木公園に紅葉を見に行ってきました。 午後5時30分からライトアップが始まります。 曽木公園の見どころは、何といっても【逆さもみじ】ですね。...
第69回日本良導絡自律神経学会学術大会in名古屋が盛会のうちに終了しました!
2017-10-09
学術活動10月7~8日に名古屋医健スポーツ専門学校で開催されました第69回日本良導絡自律神経学会学術大会in名古屋は、お陰様で多くの方々にご来場頂き盛会のうちに終了いたしました。 私が...
鍼灸学術大会 実行委員長のためご迷惑をおかけします
2017-08-21
学術活動第69回日本良導絡自律神経学会学術大会が名古屋で開催されます! 来院される患者様より「先生のHPを楽しみにしています...」とお話される方もいらっしゃいます。 しかし、ここ数か月は...
気圧と自律神経失調症
2017-06-28
自律神経失調症多くの人が梅雨時に心身の不調を感じています 雨の降る前や梅雨時に、だるい、身体が重い、憂うつな気分になったり、膝や関節などが痛くなる理由は、気温・湿気・気圧が原因になることが多いようです。 &...
抗うつ薬・安定剤の減薬・断薬に役立つ鍼灸治療
2017-06-14
自律神経失調症鍼灸で抗うつ薬、抗不安薬の減薬・断薬中の離脱症状軽減のお手伝いを! 業界誌である、鍼灸OSAKA 編集部より「依存症への鍼灸治療」の原稿依頼がありました。 私のテーマは、「開業...
円形脱毛症 梅花鍼の使用法
2017-06-10
円形脱毛症梅花鍼(ばいかしん)の使用方法 【原理】 鍼で皮膚を傷つけることにより、患部の活性化を促進させます。 【叩く強さ】 叩く面には何本かの針があり、その面で頭皮を叩いていただき...
慢性前立腺炎 / 治療体験アンケート②
2017-06-04
慢性前立腺炎B様は、急性期から慢性期に移行して現代医学(薬物療法)では対処法がみつからず、継続的に続く症状に不安感が強くなり、また、どこかで痛くなるのではないかという不安により自分の行動範囲も制限され...
HPリニューアルしました!
2017-05-15
院長のブログ昨年の10月より、HPリニューアルのために更新が滞っていました。まだ完成ではないのですが、ボチボチ書き足していきますので、よろしくお願いします。 ライフ治療院院長 松森裕司
小樽で海鮮丼を堪能しました!
2016-10-30
院長のブログ第68回日本良導絡自律神経学会学術大会が 10月8~9日に北海道大学で開催されました。 その1日前の10月7日(金)札幌で良導絡学会支部長会議に総務として出席しました。 会議まで時間があったので、...
第68回日本良導絡自律神経学会in札幌に参加しました!
2016-10-10
学術活動10月8~9日北海道大学で開催された第68回日本良導絡自律神経学会in札幌に参加しました。 8日の午前中は本部理事会のため私は 司会進行を務めました。 今年の理事会はいろいろな問題が山積みで、大変...
ナラティヴ・アプローチの研修会に参加しました!
2016-09-16
鍼灸カウンセリング講師:心療内科医 鍼灸カウンセリング協会会長 中川 晶 先生 鍼灸カウンセリング協会 中川晶先生のご講演がありました。 鍼灸カウンセリングを長年ご指導いただいています。 今回はナラテ...
三重大学病院に学会の打ち合わせに行きました!
2016-09-15
学術活動来年10月7日~8日に名古屋で第69回医本良導絡自律神経学会名古屋大会が開催されます。 丸山一男教授に大会会長をお願いしに国立大学法人 三重大学医学部附属病院麻酔科まで出向きました。 国立の病...
あいうべ体操 今井一彰先生とのツーショット!
2016-09-11
慢性上咽頭炎最近 TV、書籍で有名な今井一彰先生です。 以前より、全国を飛び回り【口呼吸の害】を説かれ、ほんとうに頭の下がる思いです。 薬を使わない医師になりたかったそうで、とても患者さん思...
小田博久先生とドライニードル臨床研究会の打ち合わせです!
2016-09-11
院長のブログ第4回日本病巣疾患研究会に参加した後、夜はドライニードル臨床研究会専任講師 小田博久先生と今後の研究会講座の打ち合わせをイタリア料理店でしました。 先生は、鍼鎮痛、電気生理学の研究者でもありますので...
第4回日本病巣疾患研究会に参加しました!
2016-09-11
学術活動堀田修先生とツーショットです 9月11日に東京で開催されました、第4回日本病巣疾患研究会に参加しました。 毎年恒例の堀田修会長との2ショットです。 4年前は、東京駅で呑んだ後の赤...
いざ!お茶の水 順天堂医院に
2016-08-30
学術活動東京の順天堂医院に良導絡学会執行部会議に出席しました! 8月28日(日)に、東京 お茶の水にある順天堂医院で、年に1回開催される日本良導絡自律神経学会執行部会が開催されました。 本部理事会の前に開...
鍼テクニックの勉強会を開催しました!
2016-08-23
学術活動8月21日 マルサ治療院をお借りして、ドライニードルで使われるER鍼の練習会を開催しました。 ライフ治療院で使用される鍼は、ER鍼と呼ばれ、一般的な鍼と違い、押し手、切皮(せっぴ)、刺入の仕方にコツ...
国内初!ドライニードルセミナーが開催されました。
2016-07-26
学術活動多数のご参加ありがとうございました! 7月24日(日)ドライニードル臨床研究会主催 入門セミナーが名古屋医健で開催されました。 ドライニードルとは、海外で広まっている鍼テクニックです。 &nbs...