松森塾の勉強会がありました!
8月19日(日)“松森塾”の研修を終えた先生方の勉強会がありました。
『日頃はなにげなく施術していた方法でも 第三者に伝えるということは もう一度自分のやり方を掘り下げ再認識するきっかけにもなります。
いろいろなやり方、考えがあってもいいのです。 自信を持って頑張って発表して下さい。』
と先生方に伝え講師を受け持ってもらいました。 (人前で話すことがはじめての先生は、緊張されたようです)
場所は、名古屋市東区にある休息治療院で行われました。
講演内容
◎午前11~12時
ライフ治療院院長 松森裕司 電話予約(052)877-5791
三人寄れば文殊の知恵 「業界の動向:個人治療院がグループをつくるメリット」
今回は私の発案のために集まってもらいました。
それは…
昔から「三人寄れば文殊の知恵」といいます。
臨床技術、人間力を高める、治療院運営etc. 目的を達成するためにコンソーシアム(共同体)として、同門を巣立った各院が協調して目的を推進していくことが 先生方の治療院の底上げにもつながることと思います。
つまり、こんな逆風の時代こそ 専門性のある同志が集まればモチベーションも上がり 個人で考え動くより利点が多いということです。
各院の強みを持ち寄る臨床を熟知した『プロ集団』としてグループを立ち上げたいと発案し参加者の先生方の賛同を得ることができました。
今後、そのグループが起動しだしたら随時お知らせしたいと思います。
①午後1時~1時50分
こもれび治療院院長 杉山裕一先生 電話予約(0562)91-6030
「杉山式 良い治療のためのコンディション作り」
②午後2時~2時50分
コンディショニングオフィス爽健 内山哲位先生
「コアコンディショニングで体幹(コア)を使う身体を感じよう!」
③午後3時~3時50分
マルサ治療院院長 荒田和広先生 電話予約(052)459-2766
「阿是穴とトリガーポイントと指圧」
④午後4時~4時50分
みそら治療院院長 河合孝治先生 電話予約(052)883-3188
「リピートを増やす患者対応の仕方と患者の心をつかむみそら流の方法」
⑤午後5時~5時50分
休息治療院院長 柳澤 学先生 電話予約(052)961-8705
『美容鍼の実演と効果』
松森塾を卒業して数年たつ先生方にお話ししていただきました。
鍼灸で開業する事が難しいといわれますが、松森塾で研修したことを基盤として経験と実績を積み上げ それぞれ成功されています。
指導した者として 嬉しい限りです。
※休息治療院の柳澤先生、今回は場所を提供していただきありがとうございました。
今回の勉強会に参加された先生方です。
ライフ治療院院長 予約制052-877-5791
国家資格保持者による、はり灸・マッサージ・整体をいたします。
【国家資格】
◎あん摩マッサージ指圧師
◎はり師
◎きゅう師
【認定】
鍼灸心理師 良導絡専門師